山形大学産業研究所が後援する
第28回東北CAE懇話会のご案内です。
テーマ「地域創成とCAE」
基調講演
講師:山形大学 フロンティア有機材料システム創成フレックス大学院
産学連携教授 今野 千保 氏
今後、IoTやAIなどのテクノロジーの進化は、産業構造や働く環境の加速度的変化を招くと予測来の調和を破壊する脅威となるだけでなく、教育環境においても多大な影響をもたらします。然しながら変化はされています。この変化は、産業界にとって従逆に、持続的成長のための絶好のチャンスにもなりえます。産業界のみならず教育界においても脅威をチャンスに変えるためには「絶えざるリポジショニング」による新しい価値づくり、ヒトづくりが極めて重要です。
※その他、5名の講師による講演等が予定されています。
日 時 平成29年12月1日(金) 13:00~17:00
場 所 山形大学工学部 中示範C教室
参加費 CAE懇話会会員 一般 2,000円 学生 無料
非会員 一般 3,000円 学生 1,000円
詳細確認ならびにお申込みは下のURLよりCAE懇話会HPでご確認ください
NPO法人CAE懇話会HP http://www.cae21.org/tohoku_cae/tohoku_No28/tohokuNo28_annai.shtml